17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿嶋市議会 2012-03-07 03月07日-一般質問-04号

そのため、福祉避難所として受け入れることが可能な施設としては、介護施設、障がい者福祉施設、病院、鹿島養護学校などが考えられます。鹿島養護学校につきましては、障がい者等の受け入れについて既に協議を行っており、備蓄品の確保など細部の調整を行い、協定を結んでいきたいと考えております。他の施設については、今後必要な協議を行い、順次協定を結んでいく計画であります。 

鹿嶋市議会 2012-03-06 03月06日-一般質問-03号

市民方々のライフラインにかかわるさまざまな事業建設部は携わっておりますが、国の補助金活用し、期間を定め、計画的に取り組んできている事業であっても、市民方々に不便をおかけしながらも、一定の供用ができている事業高松地区雨水管整備事業については先送りをさせていただき、整備期間の迫った鹿島神宮門前町のにぎわいづくり事業や、湖岸の県道茨城鹿島線から県立鹿島養護学校に通ずる道路整備事業及び大野3駅周辺

鹿嶋市議会 2011-03-01 03月01日-一般質問-02号

先日、県立鹿島養護学校を会場として、「障がい者雇用関係機関が支えます、就労支援の現場から」と題して、障がい者雇用支援セミナーが開催されました。茨城県の障がい者雇用の取り組みの内容を聞き、その後パネルディスカッションを通して、実際に障がい者を雇用している事業者の生の声を聞かせていただき、その後鹿島養護学校作業実習を見学させてもらい、参加者とのフリーディスカッションが行われました。

鹿嶋市議会 2009-03-06 03月06日-一般質問-03号

特別支援教育に関する近隣5市との連携についてですが、現在近隣5市、つまり県東地区ブロック小中学校特別支援教育担当者及び鹿島養護学校先生方による研究協議会を毎年開催しています。講演や協議、研修を実施しています。その中で他市との情報交換も行っております。 特別支援教育に関しましては、鹿嶋市としての充実、整備を始めたところであり、まずは市内の体制づくりを確立していきたいと考えております。 

鹿嶋市議会 2008-12-10 12月10日-一般質問-02号

現在進めております見直し作業策定状況でありますが、策定委員教育専門の茨大教授3名と鹿島幼稚園園長鹿島養護学校教頭、清真学園副校長、教育部会から大野中学校学校関係者4名、平井中学校中野西小学校PTAから2名、大野まちづくり委員会平井まちづくり委員会鹿島灘事務局等から3名、行政職員4名の合計16名です。 

鹿嶋市議会 2008-09-11 09月11日-一般質問-03号

しかし、今年度から居住地交流事業として、鹿島養護学校に通っている児童生徒のうち7名が居住地である小中学校に週に1回程度通っています。学校名でいいますと中野西小大同東小平井小鹿島小中野東小平井中、大野中、それぞれ1名ずつです。もし小中学校にもより専門的な人事配置ができれば、小中学校でも共生教育が可能となります。 

鹿嶋市議会 2008-06-13 06月13日-一般質問-03号

水が急に氷になるとか、そういうような現象が鹿嶋市でも必ず起こってくるような準備をしたいというふうに考えておりまして、鹿嶋市におけるインクルーシブ教育については、現在鹿嶋市在住の鹿島養護学校に行っている子どもたちは、大体鹿島養護学校は240人ほどいますが、小学校で18名で訪問教育が5名ですから、訪問教育というのは全く動けない子どもたちが5名おります。

鹿嶋市議会 2008-03-05 03月05日-一般質問-02号

市民協働部長 前島達男君登壇〕 ◎市民協働部長前島達男君) それでは、私のほうからは茨城県立鹿島養護学校での放課後子どもプラン実施についてお答えします。 鹿島養護学校での放課後子どもプラン実施につきましては、茨城教育委員会で県内の特別支援学校小学部保護者対象に、平成19年の10月に放課後子ども教室推進事業に関するアンケート調査を行い、現在その分析をしております。

鹿嶋市議会 2007-12-07 12月07日-一般質問-03号

放課後子どもプラン運営委員会において、障がいのある子どもたち参加については、鹿島養護学校先生方も含めて協議してまいりました。その結果、子ども教室におきましては、来年度専門的な指導者の確保等クリアしなければならない課題は多いものの、休日に実施する教室の1小学校区をモデルとして、一定の条件のもと、保護者のご理解とご協力をいただきながら、受け入れできるように進めてまいりたいと考えております。

鹿嶋市議会 2007-12-06 12月06日-一般質問-02号

次に、鹿島養護学校における放課後子どもプランについてお伺いします。放課後子どもプランとは、放課後子ども教室放課後児童クラブ、どちらも現在の社会情勢に合わせて小学生の放課後の安全を考慮し、学校において保護するものととらえています。もちろんそれ以外にもさまざまな理由が考慮がされているとは思いますが、市民からも支持されているのもそれだけの理由があるからです。

鹿嶋市議会 2007-06-13 06月13日-一般質問-02号

市は毎年、鹿島養護学校先生方あるいは保護者連携をとり、生徒生活状況や卒業後の進路等に関しての福祉行政相談を開催し、福祉資源活用福祉制度等について情報提供に努めておるところであります。また、養護学校生徒あるいはハローワーク、障害者を積極的に受け入れている事業所方々移行支援会議を開催し、就労支援に努めておるところであります。

潮来市議会 2003-09-17 09月17日-05号

私の沼里設備でも、今では指名願いをどこにも出していないから何の公共工事も受けることはできないですけれども、今から30年くらい前には県にも出しておいて、25か20年くらい前に鉾田二高の下水工事をやったり、鹿島養護学校のこれは設備工事全般、これを受注したりしました。このときも何も問題も起きませんでした。スムーズにできました。市としても、こういう分離発注をやるべきじゃないですか。

  • 1